top of page

中学3年生の勉強

  • 執筆者の写真: 橋本塾ブログ
    橋本塾ブログ
  • 2020年9月9日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年9月25日

高校入試試験に向けた勉強が始まった中学3年生。


内申点を上げるために2学期に良い成績をとっておきたいので学校の定期テストに向けた勉強はしっかりとやりたいですよね。


一方で高校入試試験に対する各教科の理解度も出来るだけ早く上げておきたい。


どっちも重要ですが、この二つの両立が意外と難しいところ。


定期テストの勉強に関しては純粋にテスト範囲の学習だけをやった方が良い結果が出るでしょう。


高校入試に関しては過去問や模擬試験の問題を解き、自分の入試問題に対する理解度を知り、その理解度を上げていくための学習を行っていく訳だが、無論それは早くから取り組んだ方が良いのは決まっています。


同時並行で行っていくこの2つの勉強


本当に難しい問題ですが、結局は勉強もバランスが大事なのかなと考え、生徒一人一人の目指している高校の難易度と取りたい内申点の目標値を両天秤にかけながらちょうどいいバランスを模索して行くのがいいのかなと思っています。


それ以前に、どこの高校に行くかを決めるのも結構難しい問題。


どこの高校に行くかって、将来の方向性に影響を及ぼす可能性のある事柄だけにほんと悩むと思います。


本人はもちろん親御さんも。


塾講師は高校選びには何の力にもなれないけど、めちゃくちゃ応援してます。


そして行きたい高校が決まったら、受験勉強はめちゃくちゃ応援します。


がんばれ!


中学3年生。



 
 
 

コメント


橋本塾 題字.jpg

​〒905-0414 

沖縄県国頭郡今帰仁村謝名173-8シエル今帰仁104

TEL   :  090-1085-3905 (​橋本)

MAIL :  hashimotojuku@outlook.jp

bottom of page