受験勉強法
- 橋本塾ブログ
- 2022年9月1日
- 読了時間: 1分
中学3年生は高校入試まであと半年。
橋本塾の受験勉強法は
「入試の過去問をやる」です。
とにもかくにも
「入試の過去問をやる」です。
ただひたすらに
「入試の過去問をやる」です。
過去問は、各年度・各教科の過去問を50分かけて解きます。
そして自分で解答・解説を読み
問題とその答えを理解する。
これが橋本塾の受験勉強法です。
問題を読む力や理解する力がないと正答を選ぶことが出来ないのが高校入試問題です。
この力をつけるために過去問に取り組み
わからないところを解答・解説をよんで理解する
文章に書くと簡単そうですが
これが難しい。
問題を解いて自分で点数を採点するところまでは誰でも出来るのですが
その後「解答・解説を読んで理解する」が
なかなか根気と能力のいる勉強法なのか、
多くの生徒にとっては集中して行うことが難しいようです。
ただ、これにしっかりと向き合って集中して行えるようになると
入試問題を正答まで導く力がついてくる。
「読解力・集中力・知識」
すべてがそろわないと点数がとれないのが高校入試
高校受験をする中学3年生
受験勉強法「ひたすら過去問をやる」
おすすめです!
Comments